メルカリで売る商品を決める

商品を発掘し調べる
こんにちは!
メルカリで丁寧な暮らしを実践しているChihoです。
アプリをインストールした後は
商品を発掘しましょう!
メルカリはボロボロでも
売れているものは売れています。
(需要と値段とそのものの状態によりますが)
とにかく色んなところから
引っ張り出して発掘します。
商品を発掘したら
その商品たちをメルカリで調べます。
本やゲームや名前がわかりやすいもの
はタイトルやキャラクター名を入れると
同じ商品が出てくる可能性が高いです。
難しいのは服や靴です。
ブランドはタグを見ればわかることが多いですが、
メルカリ内で同じものを見つけるのは結構難しいです。
私は例えば、お花柄のスカートだったら
「ブランド名+フラワースカート」とか
レースが特徴的なふわふわワンピースだったら
「ブランド名+シフォンワンピース」とか
ブランド名とその商品の特徴を並べて検索しています。
他にはそのブランドのネットショップを
見て同じ商品を探して名前を調べたりします。
ですが、それでも同じ商品が
出てくることは少ないです。
私はそれでも出てこない場合は
同じブランドの似ている商品を参考にします。
(スカートだったら同じブランドの
デザインは違うけど形がちょっと
似ているスカートとか)
同じ商品や似ている商品が
出てきたら調べるポイントは5つあります。
1.全体的にどのぐらいの量が売れているか
2.どのぐらいの価格で売れているか
3.売れている商品は売れていない商品と何が違うか
4.売れている商品のカテゴリー
5.一番最近その商品が売れたのはいつか
ページをスクロールしてほとんどに
SOLDマークが付いていればそれだけ
需要があるということですし、
一番最近その商品が売れたのはいつかをみて
一ヶ月くらい前だったら
まあまあ欲しい人がいるということです。
↑いつ出品された商品かを確認するには
商品の説明欄の一番下を見ます。
これは売れるとリセットされます。
中には安い方は売れていないのに
何故か高い方が売れているときもあります。
そういうときは高い方は
他と何が違うのかを調べます。
もしかしたら新品未使用なのかもしれないし、
写真が綺麗でわかりやすいとか、
ほぼ同じに見えるけどレア商品とか、
商品説明を詳細まで書いているからかもしれません。
高く売れている商品が出品されているカテゴリーも
自分が出品するときのために参考にします。
私はなるべく高く売りたいので
同じ商品や似ている商品で一番高く売れているものを
いつも参考にしています。
メルカリは全体的に結構安く
売られていることが多いので
本やゲーム、DVDなどは一度Amazonなどで
検索してみてどのぐらいの価格で売られているか
一般的な相場をみてもいいかもしれません。
今回紹介した調べ方は
本当はすごくレアな商品だったのに
安く売りすぎた…などならないために大事ですし、
高く売れている商品と他との違いをみることで
自分もなるべく高く売れるようになります。
少し大変な作業ですが色々な商品が見れるので
ぜひ調べてみてくださーい!